Dining Cafe NINO 大人の居場所として

小さな町の小さな Cafe です

神奈川県中郡二宮町二宮823(JR二宮駅北口1分)
0463−71−7955
11:30〜18:00 定休日(日・月)ご予約で時間外も承ります。
居心地
 やっと工事が終わってオープンしたけれど
 想像以上の重労働(?)ですねぇ

 オープンまでの数日がハードだったのに
 そのまま突入!って感じで
 スタートしたものだから
 気を抜いたら 寝込みそう

 疲れているけど
 喜びややりがいはいっぱい感じています。
 それに これから少しずつでもよくしていきたいと言う気持ちが満タンです。

 でもね
 どこか必ず抜けている…っていう 
 こんな私を見かねてか
 たくさんの友人がいろいろフォローしてくれているんです

 ありがとう 
  

 


 そんな友人のアシストを感謝しつつ
 とにかく今は 私にしか出来ない部分をしっかりやる事!
 それが大切な事 オーナーとしての責務だものね

 ずっと気がかりだったコーヒーについては
 小田原の「自家焙煎レオティアーズ」の指導を受けて
 何とか納得したものが出せるようになりました。
 もちろん念願だったそこの豆も入れられるし
 教えてもらったやり方で忠実に淹れて
 おいしいコーヒーが出せている。と思う。
 ほっとしている。これは私にとって大きな安心です。
 
 ランチは日替わりで
 メニュー作りにアップアップだけど
 がんばって仕上げている。
 実だくさんのスープも
 質を落としたくないし
 がんばりどころはいっぱいだな…

 今日は定休日(日曜日と月曜日)

 これから工事代金などの振り込みに行ってきます。
 銀行に行く時間がとれず
 のびのびになっていたほかの振り込みなども
 今日は絶対済まさなくちゃ

 一日は短い
 短すぎるよ
 いつも家に帰る時間は丑三つ時ですもん

 それまで何やってるの?って?

 う〜ん
 店であちこち片付けたり
 考え事したり
 ……
 つまり自分の店の居心地は
 私にとっては最高なんだよね
  
  
09:55 | オープンしたけれど | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
オープンしました! やっとです。
  
   ほんとに手作りのカフェで
   こうして載せるのは少し恥ずかしいけれど
   
   それでも
   手塩にかけた(?)店なので
   お披露目します。

   もとより
   この写真も大勢できてくださった友人たちの
   お1人が撮った写真のデータを
   使わせていただいての事

   なかなか写真を撮れるような時間が作れないので…。

        

   建物の前面高い位置には看板がありますが
   なにせ小さな町の駅前から
   県道に通じる古い通りですので
   歩道もないところがあるような
   そんな感じの通りで
   見上げるよりも すぐ目の前にあるほうが親切というもの。

   ということで
   両側のガラス面に 桐の板を打ち付けて
   それに墨で店名のロゴをいれました。

  
   
   
   店内もこんな感じ
   
   高校生は来ないだろうねぇ

  

  わずかな空間を見つけて
  強引に付けてもらったニッチ
  間接照明(上部 左壁上部)も
  「オーナーさん
  照明器具たくさんついてて十分明るいよ
  いらないんじゃない?」
  と言われながら
  「明るさだけが問題じゃないのよ。とにかく付けて」
  そこはひるまず頼みこむ(実は設計図に電気設備を書き入れる時うっかり忘れた)

  結論としては
  付けて正解!
  二箇所くらい ダウンライトを調光にといったのに
  仕上がりはそうなっていなかった   

  

23:22 | 開業までのドタバタ奮闘記 | comments(8) | trackbacks(0) | - | - |
助け舟多し 感謝感謝の毎日です。
先日 経理的な才能皆無の私を見かねて
若い友人が 有能な人を紹介してくれました。

ありがたや

でもね
いくら苦手でも 全面的に投げ出しちゃいけないよね
少しは 自分でもがんばらなきゃね

複式簿記?
ってなんのこっちゃ!なんだけど
一つ一つ地道に基本的な事から やっていくしかないのよね
もちろん 力はお借りしますさ
いつでも解らないところを教えてもらえる師匠がそばにいるから
私でも がんばれるかも

入金伝票とか出金伝票とか
l領収書の用紙とか
最低限必要な物を買ってきます。明日にでも。
あっ!そうだ お店の名前のゴム印もね!




22:38 | - | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
ダンボール33個?! そんな量の荷物 どこに入れるん?
ありがたや

実家から アンティークのテーブルとか椅子とか
ペンダントライトとか 食器類とか
いろいろなものがコンテナで届く。

でも なにしろ手狭な駅前カフェでございます。 
そんな荷物を受け入れるスペース
あるかしら

吊り戸棚は一番下しか手が届かないし
収納家具を入れるスペースはまったくなし
と なると宙に浮かせるか?



でも 届いてから悩む事にしよう。

今日は ファックス電話機と冷凍庫を買いに電気屋さんに…

お買い得品

冷凍庫は必需品ですもんね!
ある程度作った物を常備していないと
狭い厨房でやりくりはできません。
ソース類とか
下味をつけた素材とか

オーブンが二つあるから
手際よく 間違いなく出来る方法をマスターして
焦らなくていいように

塗装作業が一段落したので
なんとなく気が楽になったなぁ

あとは 電気屋さんに器具の取り付けをしてもらい
ガスと水道の接続を頼み
トイレの床とクロスをはってもらい…

あ〜 看板の設置がまだだよ〜

それと小物の販売を切望されていたので
そのスペースも考えなきゃね

もう一息 もうひとがんばり

そして 肝心の飲み物と料理のプランを固めなきゃね

今日は暖かくて(暑くて?)
テンションが少しあがったかなぁ
汗を流して 集中して
気分も解放されて
リフレッシュできたような気がする。


明日もいい日でありますように

22:17 | - | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
珪藻土 簡単に塗れるものもあるらしいけど
 業務用だったからか
えらく大変だった。

仕上げが…

最初の日結局朝までやってた。
始まったのが夕方だったから仕方ないけど。

その日は
他の部分の塗装があり
養生のテープ貼りとか
いろいろあったし

とにかく建具屋さんが来るまでにその周囲は仕上げなくてはならない。

夫が手伝ってくれたので
ずいぶん助かったけれど
彼は早寝早起きくんだから
夜は苦手
それでも2時過ぎまでやってくれたので先に帰ってもらった。

最後はちょっと朦朧としてきて
壁の下部分を塗るときは
床にぺたんと座った状態で塗った。
ああ へとへとだ!
24時間働けますか?
いやぁ 働けませんな
私はすでに16時間働いていますが
限界ですがな

どこかで鳥が鳴いている。
 朝じゃん!



電車も動き出したよ

とりあえず 作った珪藻土は
塗り終えたから よしとする。
ひとまず家に帰ろう。

う〜
なんだかもううっすらと明るくなり始めている。
外は漆黒の闇から
やや明るい藍色に変わっていて
町が動き始めた。
朝帰りかぁ

家に帰って
道具を洗い
お風呂に入る。
20分くらい お湯につかって
疲れた身体をもみほぐし
せめて2時間は寝たいなぁと思いながら
ベッドにもぐりこむ。

でも
いろん事が頭の中でぐるぐる
亡くなった友人親子の事も頭の隅からはなれない。

ちょっと眠ったかなと思ったら
いつもの時刻の起床アラームが鳴った。
さぁ 起きなきゃ
携帯電話を忘れてきたから
早めに行って お店をあけておかないと…

建具屋さんが出来上がったドアを取り付けてくれた。
思っていたよりいい感じだ。

ふふふ トイレのドアノブが金ぴかだぞ!

厨房の出入り口のドアも
いい感じのグレーだし 付いている小窓の枠も
あっさりしてるけど ちょっとおしゃれっぽい

襖戸は枠をを塗って持って帰ってもらった。
今度はそれにあの色の紙がはられて届くんだね
楽しみだな

二日目の珪藻土塗りは 少し慣れてきた夫が主にがんばってくれた。
2人とも寝不足なので
夕方少し前に終わりにして帰宅

夜 左の太ももと膝下の側面が攣って
あらら 明日動けるかしらと
不安

まぁ なんとかなるでしょう。
23:50 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
だいぶ出来てきたよ
 私は毎日塗装屋さん は
かわらない。

今日は店で塗り仕事
カウンターの前の厨房との間の枠とか
建具の入る枠だとか
いろいろ

上の部分を塗る作業は
首が疲れるねぇ
そのうえ 顔の上に塗料が落ちやしないかと
ハラハラです。

トイレの床に
御影石をはるのはプロに任せました。
タイル屋さん宜しくね〜

兄の所から
アンティークのテーブル、椅子、コンソールテーブル、器類など
譲り受けたものを送ってもらうのに
10万はかかると判った。
ドヒャー

でも 仕方がないね
もうここまで来たんだから

何を今更!びびってるんだ!

そしたら 花子が
「そうだ!やけくそだぁ!」

つまり がんばってね!の意味なんだね?きっと。

22:28 | - | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |

05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--